失業期間が長くなったら

転職活動を一生懸命やっていても、転職先が決まらないことはあるはずです。また、自分の納得のいく会社が見つからないこともあるかもしれません。しかしこの状況はなるべく避けた方が良いようです。長い失業期間で収入もなく、生活費がなくなるというのも危惧されますが、長い失業期間というのは採用面接時にもあまり良い印象を与えないようですね。面接官側からすれば、長い失業期間があるのは、何か本人に良くないことがあるんじゃないだろうか、と思われがちだからです。ですので、無為に長い失業期間を伸ばす事は辞めた方がよさそうです。

 しかしもし、本当に一生懸命やってもなかなか決まらず、失業期間が長くなってしまった場合は、長い失業期間の理由もしっかりと考える必要があります。面接官側が信頼してもらえるようなものが必要ですね。例を挙げると、資格の勉強をしていた、などが良いようです。建設業界の事務職であれば、建設業経理事務士の資格。介護であれば、ケアマネジャー試験やホームヘルパー試験などです。新しい転職先のために勉強をし、スキルを磨いておくと良いようですね。ただこれは本当に勉強している必要があり、就職が決まった時に面接の時の理由が嘘にならないようにする必要があります。

退職後の転職活動のメリットとデメリット

今度は退職後に転職活動をする場合のメリット・デメリットを紹介しようと思います。まず一番のメリットは、在職中の転職活動に比べ、時間の制約がないということです。自分がやりたいことが、自由な時間の中でできます。自分が納得いくまで、求人情報を集めたり、履歴書や送付状、職務経歴書の作成に時間をかけることができます。転職活動に対して一途に集中でき、採用面接の準備や志望動機などを完璧に仕上げた準備万端の状態で面接に向かう事ができます。また、次の転職先のための勉強もでき、資格などを取っておくと、採用面接で更にアピールなどできるようです。またしっかりと準備しておくと良いものは退職理由です。これも時間があるので前向きな退職理由をしっかりと練り込んでおくと良いですね。

 次にデメリットですが、時間があって良い準備ができたとしても、良い転職先・仕事が見つかるというわけではないということです。そして問題は転職活動が長引いた場合の生活費です。退職したのですから当然収入がないのですが、支出はこれまでと同じようにあります。生活が苦しくなって、結局妥協して、自分の納得いかない会社に入り、また同じように満足できる仕事環境で働くことになったら意味がないですよね。

 退職後に転職活動をする人は、そういった見通しも立てた上で、余裕を作っておくことが必要なようです。

在職中の転職活動のメリットとデメリット

転職活動をする期間は在職中、退職後、長期失業後、と様々ありますが、できれば退職した後、既に新しい転職先があるとイメージもしやすく、退職するのも安心ですね。そういう意味では在職中に転職活動をするのはいいのかもしれません。また在職中の転職活動には大きなメリットがあり、その一番は収入があるということです。退職したら安定した収入がなくなるため、生活費や転職活動の際にかかる費用など、一方的に支出が増えるだけです。それに対して、在職中に転職活動を行えば、転職活動の費用が増えるだけで、それほど生活費や貯蓄に影響が及ばないという利点があります。

 しかしもちろんデメリットもあります。会社員で収入があるということは、それだけ労働をするということです。つまりそれだけ自由に動ける時間が少ないということです。仕事の合間や、終業後、休みの日など、時間をうまくやりくりして工夫する必要がありそうですね。そういった際に利用するといいのが、人材紹介会社や転職サイト。そういった場所で自分の代わりに、適切な企業などをいくつかピックアップしてもらっておくと効率があがっていいかもしれないですね。

 在職中の転職活動は収入面で心配がないぶん、時間が不足し、それだけ工夫が必要になってくるようです。

退職後の生活について

退職した後、問題になってくるのはお金です。仕事は辞めても、生活費は当然のようにかかり、支出をとめることはできません。これまで収入があったから減る事もなかった貯蓄も、これを機に減り始めることでしょう。もし仮にその貯蓄さえもなかった場合、生活が苦しくなり新しい人生に大きな影響を及ぼすことでしょう。そうならないためにも、退職後のスケジュールや、退職後の生活の支出などを考えて、予め対策を講じておくか、貯蓄をしておくなどをしておく必要がありますね。行きあたりばったりでは、思わぬことをやらねばならなくなったり、と貴重な時間を削られてしまいます。ですので退職は計画的に現実的なスケジュールを組み立てておきたいものです。退職のスケジュールの立て方に関しては、インターネットなどで体験談や、退職者向けの参考サイトなどを見てみると良いでしょう。転職活動をする時期や、在職中に行う転職活動のメリット・デメリット、又退職後に長い失業期間を経験した場合、転職活動の際に面接の受け答えなどの手ほどきなど、情報はたくさんあります。自分の人生というのをしっかり見つめ直すにはとてもいい期間ですし、改めて自己分析をするなど、退職後の生活はもしかしたら今の生活よりも忙しいものになるかもしれないですね。

退職の引き止め

退職する意志を上司に伝えた時、どうなるでしょうか。当然理由を聞かれ、そして理由の内容によっては引き止められるでしょう。その時や、退職後の時のことも考えて、退職理由はしっかりと前向きで論理的なものを用意しておく必要があるようです。あなたが退職すると上司に伝えた際引きとめられたとします。上司は純粋にあなたを心配していたり、もしくは自分の管理能力の評価を心配したり、また、忙しい時期に人材が抜ける事を避けたいのであったりと、引き止められる理由は多々あると思います。しかしそれらを踏まえた上で退職するのですから、それなりの退職する理由というのがなければ、上司も納得がいかないでしょう。もし退職の理由がはっきりしていなかったり、また退職するあなた本人が迷っている場合は、上司の判断で保留、なんてことにもなりかねないようです。明確で論理的な理由がしっかりとあるならば、双方に理解が早く迅速で納得のいく交渉ができるはずです。

会社を辞めさせてくれない!退職トラブルの時の対処法をキャリアコンサルタントが説明します

退職届の封筒

退職届を提出する際には、退職届を入れる封筒にも気を使いますよね。退職届を入れる封筒に使用するのは、白地の縦長の封筒が一般的なようです。柄のない無地なものを使用します。封筒の表には、「退職届(退職願)」と書き、裏面には所属している部署名と名前を忘れないように記入します。そして糊で封をし、持参します。またマナーとしては、直属の上司に直接手渡しで渡すのが一般的なようです。

 現在白の無地の封筒というのは、書店や文具店でもなかなか売っていないらしく、その際はハンズやロフトの大型の店舗などに売っているものを買いに行くか、もしくは郵便番号入りのものでも問題ないこともあるようです。また特別異様な柄や、可愛さを際立たせたものなど、派手なものでなければ問題ないこともあるそうです。思いの外、自分が思っている程に周りの人は気にしないようで、退職届は書証としての役割が大きいため、その点に不備がないようにし、あとは上司とよく相談して退職の内容を決めることの方が大事な意味をもっているようです。

退職届はいつまでに提出?退職までにやっておくべきことをキャリアコンサルタントが解説します

退職することにメリットがある?

退職にも種類があります。自分からやめる「自己都合退職」や「定年退職」そして今回紹介する「会社都合退職」です。会社都合退職とは、その名前の通り、自己の都合で退職するのではなく、会社側の都合で退職するという意味です。過去には多くの不当な解雇が存在したようですが、近年の労働基準法の改正などにより、不当解雇について言い争われるようになったのをきっかけに、会社都合退職にすることによって退職者にメリットが急増しているそうなのです。

 求職者給付や失業保険などの言葉を聞いたことがあるでしょうか。近年では法律的な位置づけはされていませんが、退職推奨や早期優遇退職など「働きかけに応じる」という行為が使用者及び、(退職を考えている)労働者の双方にとってメリットがあるということで、増えています。退職時の手当て(退職金)や、離職後の求職者給付などにおいて手厚い処遇を受けられるそうですね。状況によっては、失業した後も一年間安定した十分な収入を得られる仕組みなどもあるようで、退職を考える際には、一度詳しく調べてみると良いでしょう。